相生市双葉2-8-10-1F 070-4129‐1663 電話0791-24-2819
平日 9:30~18:00 土日曜・祝日10:30~16:30 水曜定休
動作が極端に遅くなるという症状には3種類があります。
・最初から遅かった
購入時のスペックが低かった場合が考えられます。
特に廉価版のパソコンの場合、何らかのスペックを犠牲にして、価格を安く抑えている場合も多くあります。
例えば、メモリ容量です。一般的に快適に動作するのに必要な最小限の容量はWindowsXPの場合で512MB、WindowsVISTAの場合で2GB、Windows7では4GBが一般的とされています。
ですが、実際にはこれを大きく下回るパソコンも売られています。この場合は、早い段階でメモリ容量をUPすることをお勧めします。
・急に遅くなった
何らかのソフトウェア(特にセキュリティソフト)をインストールしたり、外部要因(例えば、周辺機器の増設等)により処理速度が著しく落ちる場合があります。
・次第に遅くなってきた
内部での保存データの断片化や、ハードディスクそのものの経年劣化が考えられます。
ハードディスクの経年劣化の目安は(使用状況により大きく異なりますが)、5~7年位の使用期間のものが多くあります。当社にて診断可能ですので早めの診断をお勧めします。
他にも、ハードディスクの中をCドライブ・Dドライブと分けている場合などで、1部のメーカー製のパソコンではCドライブの容量が少ない状態で販売されたものがあります。この場合、使い続けていく中で、Cドライブの空き容量が極端に少なくなり、起動時に書き込む必要があるファイルすら書き込めない状態になっている場合、起動が遅くなることもあります。
■ 障害の程度に応じ、以下のいずれかの形式での作業実施となります。
ハードディスク内に保存されているデータは障害程度に応じてデータレスキュー作業も可能な場合が多くあります。
■ パソコンを購入時の状態での修理完了
購入時と同じ状態でお返しします。(設定等は全くの初期状態です。インターネットの接続設定やメールソフトの設定・プリンターの接続設定はご自分で行って頂きます。パソコンを購入時にインストールされていたソフトウェアはそのまま入っていますが、認証IDの必要なofficeやパソコンを購入後にインストールされたソフトウェアなどはご自分で再度インストールが必要です。当社にお持ちいただければ、Officeソフトは当社にてインストールやライセンス認証まで無料で行います。
■ パソコンのハードディスク交換後にWindowsのOSを入れて、各種デバイスを動作させるためのドライバを適用した状態
パソコンの設定等は全くの初期状態です。パソコン購入時に付属していたソフトウェア類もこの時点では入っていませんので再度のインストールが必要です。インターネットの接続設定やメールソフトの設定・プリンターの接続設定も再度必要です。
■ パソコンの現在の設定情報をそのまま移行するハードディスク交換。パソコンの、今までと同じ状態が移行できますがエラーや破損したデータ等もそのまま移行されてしまうのが難点です。
■ ハードディスク交換後に、インターネット接続やプリンター等の接続、メールの際設定などの作業を出張で行うサービスもございます。
サービス提供エリア
相生市内・たつの市揖保川町・たつの市揖西町/基本出張料2,000円(税別)
赤穂市・たつの市(揖保川町・揖西町を除く)・赤穂郡上郡町・揖保郡太子町/基本出張料3,000円(税別)
姫路市西部・佐用郡佐用町・宍粟市山崎町/基本出張料4,000円(税別)
作業内容と作業料金の例
インターネット接続設定 無線 4,000円/パソコン1台あたり
インターネット接続設定 有線 3,000円/パソコン1台あたり
ルーター設定(有線・無線共通) 4,000円/ルーター1台あたり
プリンタ・デジカメ設定 3,000円/パソコン1台あたり
ウィルス対策導入 3,000円/パソコン1台あたり
ウィルス対策導入 3,000円/パソコン1台あたり
インターネット不具合解消 3,000円/パソコン1台あたり
LAN不具合解消 3,000円/パソコン1台あたり
兵庫県相生市双葉2-8-10 エースワンビル1階 URL: http://www.kibousha-pc.jp
関連会社 データ救出センター オンライン英会話のNelly's
English
エンジニア直通ダイヤル TEL 070-4129‐1663
固定ダイヤル 0791-24-2819
平日9:00~12:30/13:30~18:00
土日祝10:30~12:30/13:30~15:00
定休日:水曜・日曜・祝日
年末年始12/29-1/4・夏季休業
拠点地域相生市、赤穂市、たつの市、太子町、上郡町、佐用町、姫路市